交通事故診療についてaccident

TOP > 交通事故診療について

交通事故診療のポイントpoint

交通事故に遭ったら、症状の有無にかかわらず、早めに整形外科を受診してください。

交通事故後の痛みなどの症状は、事故直後は痛みがなくても、翌日から出現したりすることがあります。そのため、交通事故に遭われたら、早めに整形外科を受診してください。

交通事故後の代表的な症状

いわゆるむち打ち症であれば、頚部の痛み、違和感(筋肉のこわばり感など)、頭痛、上肢のしびれ感など、色々な症状が現れることがあります。その他は関連部位の筋肉痛などがあります。

当クリニックでの主な治療

  • 物理療法(電気治療など)
  • 薬物療法(内服薬、外用薬など)
  • トリガーポイント注射

交通事故後の通院について

  1. 警察に連絡して下さい。
    交通事故後に警察への報告がないと、「事故証明書」の交付が受けられなくなります。
  2. 自動車保険会社に連絡し、当クリニックに通院することを連絡してください。
    相手のある交通事故で被害者である場合は、自動車保険会社を通して手続きすることで、自賠責保険などを適用し、ご自身の治療費の負担なく、治療を受けることができます。来院前や来院中に自動車保険会社から当クリニックに連絡があれば、初診日から治療費の負担はありません。
  3. 通勤中や仕事中に交通事故に遭われた場合は、健康保険での治療ができないため、自賠責保険が適用されない場合は、労災保険が適用になります。
  4. 同意書はお早めに保険会社に返送しましょう 。
    同意書がないと、当クリニックは保険会社に診療情報を提供することができませんので、当クリニックから保険会社への治療費の請求ができません。
ご来院の方へ